初めに読んでね

皆さん、このサイトを訪問して下さり、ありがとうございます。

「最初に簡単な自己紹介」と「なぜ、自分が、このサイトを開設しようと思ったか?」を書いていきたいと思います。

どうしてもインターネット上ですと相手が見えないので自分の思いが伝わるか分かりませんが、これから自分と同じ経験をするであろう後輩?達が参考になるように書いていければと思います。

「自己紹介とキッカケ」

まず、簡単な自己紹介をします。恥ずかしながら、僕は30歳あたりまで正社員になったことがありませんでした。もちろん、独身です。(笑)

で、ようやく、30歳頃に正社員になれたのですが、ふと感じたのです。

TIO

やばい、、僕は年金が凄く少ない、、、、そうなんです。

ただでさえ、年金が貰えないかもと言われている時代に、正社員でない場合は年金が少ないんですよね。(国民年金と厚生年金の違いを調べて頂けるとわかるのですが、正社員の人は年金の掛け金を余分に会社が払っているのでもらえる年金が多いのです。)

自由に生きてきたので後悔はしてないのですが、ぼちぼち、お金について真剣に考えていかないと思っていました。

そんな時です。ちょうど、「nisa」や「つみたてnisa」や「ideco(イデコ)」などの制度が導入されていまして、僕なりに真剣に向き合って見ようかな?と思ったのがきっかけです。

「なぜ、自分が、このサイトを開設しようと思ったか?」

それから色々なことを僕なりに調べ始めたのですが、何というか、難しい。そして、現実味のある話などがインターネット上には少ないんです。

大儲けした話は沢山あるんですよね。でも、損した話って、あまりないんです。

「友達の誰それさんが株で大損して財産を失ったようだ、、。」

こういう話は書いてあるんですが、本人ではないんです。大儲けの話も結局は宣伝が多かったり、情報商材の販売目的だったりと、何か違う感じが多いんですよね。

そこで、思ったんです。

失敗も成功も正直に書いて、僕なりに反省をしながら、成長をしていこう。

さらに詳しく

きっと、何十年か後に、僕と同じように株式投資を始める人が、同じ失敗をしないように少しでも参考にしてもらえれば、意味のあることかなと思い、少しづつですが記事を公開していければと思い執筆を始めました。

このサイトを利用上の注意

まず、前提としてですが、1つの記事の情報が全て正しいとは盲目的に信じないでください。何故なら、僕自身も失敗しながら成長していきたいと思っているため、その記事やアプローチが失敗の可能性もあるためです。もちろん結果も書いていきますので、どうなったかは確認してください。

特に、株式投資はお金に関わってきます。

注意ポイント

お金の価値観は人によって異なるとは思いますが、誰かの話を鵜呑みにしてして、株式投資を行なって損失を出したとしても、これは本人の責任です。

この自覚がない人や覚悟がない人は株式投資はやらないようにしましょう。特に、誰かのアドバイスを鵜呑みにする人に限って損失を出した時に、他人のせいにしてしまう傾向にあります。これから株式投資という市場に出る前に、必ず、この部分だけは忘れずにお願いします。

最後にメッセージと自分の思い

少し強めにお伝えしましたが、それでも皆さんには株式投資をお勧めします。預貯金などは減ることはないと感じている人はいるかも知れません。でも、実際はインフレにより価値が下がっています。

恐らく、実感がないと思うのですが、戦後の日本の月収が2万円代でした。

単純に考えて、当時200万円を貯金だけしてる人は価値としては当時の10分の1に価値が下がっています。(例として現在が月収20万円と仮定)

そんな昔のことと思う人がいるかも知れません。ですが、10年という単位で考えると短な例でもあります。

例えば、マクドナルドで「てりやきマックバーガーセット」を頼んだことはありますでしょうか?

僕が高校生ぐらいの時には、500円でセットが食べれてました。しかし、現在は650円ほどです。(2019年12月現在)

マクドナルドだけの話でしょうか?

僕が良く行くチェーン店にドトールコーヒーというカフェがあります。そこでアイスカフェオレのSサイズを頼むのですが、昔は250円だったのが、今では275円です。

もちろん、デフレに向かえば反対のことが言えるのでは?と思うかも知れません。絶対にないとは言えませんが、インフレに向かう方が国債などの国の借金問題が解決するんです。(詳しくは、経済学者の話などを各自で勉強してみてください)

何もしないのが、本当のリスク

インフレやデフレの議論は専門家の方にお願いするとして、今後、インフレに向かう可能性が高いと仮定すれば単なる貯金だけでは常に損をし続けている状態となります。

皆さんが、デフレに向かうという確信がある場合は株式投資は不要です。ただ、もし、デフレに向かうという確信が持てないのであれば、少なくとも株式投資の基本は理解し、資産の一部を株式投資に振り分ける必要があります。

一緒に勉強しよう。

このサイトでは失敗の取引も書いていくつもりです。おそらく、皆さんも似たような失敗を経験すると思います。

基本的には借金はしない!という方針で投資しますので、安全運転の方にも参考になる記事が書ければと思います。

これから投資を始めようと考えている人は、是非、失敗する前に、記事を参考に同じような失敗をしないようにしていただければと思います。

Copyright© 初心者TIO(ティオ)の株式投資 , 2024 All Rights Reserved.